※以下のボタンをクリックすると、コンテンツが開閉いたします。
| 配水池の二次元フレーム・ばねモデルの三次元効果の一手法(頂版、底版、側壁の直ばね) |
|---|
| ㈱日本水道設計社 榊 信昭、山崎 一義 |
| 災害対策に配慮した施設再構築計画の検討例 |
| 日本水工設計㈱ 永島 祐行 |
| 浄水場を拠点とした監視制御設備の更新設計事例 |
| ㈱東京設計事務所 四宮 明宣、河内 正典 |
| 施設更新設計におけるDX活用事例 |
| 中央コンサルタンツ㈱ 吉川 瑛人、吉川 圭、村瀬 良太 |
| 小規模簡易DB方式導入に向け事業体の特徴を踏まえた概算数量設計モデルの作成 |
| ㈱日水コン 明石 詢子、三迫 陽介 |
| 官民連携手法を活用した簡易水道事業創設時の経営基盤強化に関する事例報告 |
| ㈱NJS 及田 清佳、馬場 啓輔、西山 優輔 |
| 管路施設耐震診断における耐震性能評価事例 |
|---|
| ㈱極東技工コンサルタント 三宅 信貴 |
| 耐震診断結果に基づく耐震補強と処理場再構築の経済性比較事例(日光市耐震診断業務から) |
| ㈱日水コン 東川 義弘、高橋 堅、味澤 洋太 |
| 静的非線形解析手法を用いた下水道施設の耐震設計事例 |
| 日本水工設計㈱ 伊藤 なつ音 |
| 他事業の既存ポンプ場を活用した浸水対策の検討事例 |
| ㈱東京設計事務所 徐 傑 |
| 浸水シミュレーションを用いた浸水対策の検討事例 |
| ㈱極東技工コンサルタント 佐藤 光平 |
| 想定最大規模降雨による内水浸水想定区域図作成の事例 |
| ㈱三水コンサルタント 渡辺 太郎 |
| OpenFOAMを使ったドロップシャフト内水流可視化の試み |
| 中日本建設コンサルタント㈱ 金井 あゆみ、中根 進 |
| 離島沿岸部における雨水きょの実施設計 |
| ㈱日水コン 上山 雄大 |
| 合流式下水道における処理区統合に向けた再構築事業の検討 |
| オリジナル設計㈱ 後藤 博登、加藤 優太 |
| し尿衛生センターにおける既設管理棟のZEB化 可能性検討事例 |
| 日本水工設計㈱ 山内 崇志 |
| 運転実績を踏まえた施設設計諸元の評価及び施設規模検討事例 |
| ㈱NJS 酒井 重宏、井上 和久 |